法務省「これがヘイトスピーチ」って…

毎日新聞サイト。記名記事なので信用できるのですが、えっこんなレベルだったら、小学生いじめの防止程度じゃないのと思って…検索しました。

法務省のPDFは何いっているのかわかりにくい文章でした。


衆議院のテキスト・ページ


●本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律案

メインへスキップ第一九〇回参第六号   本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律案目次 前文 第一章 総則(第一条-第四条) 第二章 基本的施策(第五条-第七条) 附則 我が国においては、近年、本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由として、適法に居住するその出身者又はその子孫を、我が国の地域社会から排除することを煽動する不当な差別的言動が行われ、その出身者又はその子孫が多大な苦痛を強いられるとともに、当該地域社会に深刻な亀裂を生じさせている。 もとより、このような不当な差別的言動はあってはならず、こうした事態をこのまま看過することは、国際社会において我が国の占める地位に照らしても、ふさわしいものではない。 ここに、このような不当な差別的言動は許されないことを宣言するとともに、更なる人権教育と人権啓発などを通じて、国民に周知を図り、その理解と協力を得つつ、不当な差別的言動の解消に向けた取組を推進すべく、この法律を制定する。   第一章 総則 (目的)第一条 この法律は、本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消が喫緊の課題であることに鑑み、その解消に向けた取組について、基本理念を定め、及び国等の責務を明らかにするとともに、基本的施策を定め、これを推進することを目的とする。 (定義)第二条 この法律において「本邦外出身者に対する不当な差別的言動」とは、専ら本邦の域外にある国若しくは地域の出身である者又はその子孫であって適法に居住するもの(以下この条において「本邦外出身者」という。)に対する差別的意識を助長し又は誘発する目的で公然とその生命、身体、自由、名誉又は財産に危害を加える旨を告知するなど、本邦の域外にある国又は地域の出身であることを理由として、本邦外出身者を地域社会から排除することを煽動する不当な差別的言動をいう。 (基本理念)第三条 国民は、本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消の必要性に対する理解を深めるとともに、本邦外出身者に対する不当な差別的言動のない社会の実現に寄与するよう努めなければならない。 (国及び地方公共団体の責務)第四条 国は、本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組に関する施策を実施するとともに、地方公共団体が実施する本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組に関する施策

www.shugiin.go.jp

基本理念…決して差別の解消にはなりません。
また本邦出身とみなされている琉球の方々やアイヌ民族と呼ばれている方々はどうなのでしょうか??
差別の対象となっていない旧日本領の「意識は日本人」というかたがたには差別意識は少ないものの、台湾人を中国人扱いしている人々もいらっしゃいますし…。

付随文章として、具体的な例示とその分析をもっと深く書かれたものがあるのでしょうか??

坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000