お坊さんネット手配??

「アマゾンジャパンで葬儀のお坊さんが手配できる」という記事を読みました。

日本のお坊さんって、死のセレモニー担当者であるということなのでしょうね。

宗教者とか智慧をさずける賢人…というイメージがないのでしょう。

自ら「商品」となったお坊さんはが語る「批判にさらされることで、仏教界に必要なことがみえてくる」というのも少しはわからなくもないのですが。


で、「みんれび」ってどんな会社なのか検索しました。


主に葬儀と歯科…のようです。共通点は異様にお金がかかるというところでしょうか。


坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000