キミたちマンゴー好きなのね

Ramadan 中盤
ドライフルーツとナッツを持って行きました。
PAKくんとヒンドゥスタニくん
マンゴーのドライフルーツの袋を見た途端、目の色が変わるんだから〜!
「これはフィリピン産だからパキスタンのより美味しくないかもしれないだけど…」
=====
印パ両方行ったことがある方たちから聞く話しの中で「パキスタンのマンゴーは美味しい」私自身は日本国内で買いそびれまくり!フェスティバルで売っていたのは多すぎるし!
…まだ世界一美味しいパキスタンのマンゴーを食べたことがありません。
=====
本日の断食終了!
PAKくん、マンゴーの袋まっしぐら!
「うめえ!うめぇ!」
日本人の友達に分けて、「マンゴーってうめえだろ」…マジで日本人のお友達はドライマンゴー初めてのようでした。私もひと切れ食べましたが、加工が良いらしくて「美味しい!」台湾マンゴーみたいな味でしたね。
結局、袋ごとPAKくんに渡してしまいましたー!あまりに嬉しそうだったのです。
=====
体育の授業が終わったヒンドゥスタニくんが後から来て「マンゴーは?」
あ!「PAKくんに全部…」と言ったらその瞬間、とてもとても哀しそうな顔になって「…イジメだぁ〜それ」
…ごめんなさい(。-_-。)
=====
しかし…こんなにマンゴー好きなの?
私がインドに住んでいた頃は場所が場所で山の中だったからすぐに食べると美味しくない…日本で買う果物類と同じ感じでした。ですが…ウチのヒモがさっさと食べてしまうので食べられてしまわないうちに…。あまり美味しいという印象がありませんでした。
=====
画像は最初にインドに行く前に勉強で使っていたテキストです。
「これは何ですか?」
「これはマンゴーです」
यह क्या हे?
यह आम हे।
マンゴーは初めて覚えたヒンディー語の単語でした。

坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000