隠れムスリム疑惑??
ラマダン …残すところあと数日です。今日もイフタール(断食明けの祈りの食事)各クラスからピックアップ。
で…あまりに詳しいし…いやいや…専門家から見たら…まだまだわかっていない…だけど小中高でこの程度わかっている先生には会っていないから…。
そして、デーツやマンゴーなどドライフルーツもイフタールで持って行って。(生だと問題がありそう、生は別の機会で)
ラマダン断食やっていない子が時間前に食べている様子に背を向けて見ないようにして…。
「ええ? どうして? 先生も?(実ムスリム?)」
「だってあなたたちの神さまに怒られそうだから」
======
イフタールを食べながら、女子が「先生、いつ食べたのですか?」
「ああ今から」
「先生も(ムスリム?)」
「私は本当は違うけれどあなたたち(ムスリム)と一緒にいるから身体が食べたくてなるのが遅くなっているの。
インドから帰るとしばらくヴェジタリアン」→まあ今も、ゆるベジですが。
======
PAKくん。
登校して「オレここでお祈りするから持ってくる」
教室に置いていた絨毯を敷きお祈り開始。日本語指導と共有の進路指導室が礼拝室に。
軽く掃除していて良かった!
「先生、すげぇ知っているよな。本当はおんなじ?(ムスリム)」
「ムスリムのカレシいっぱいいるも〜ん…はは」
======
イード(ラマダン明けのお祝い)
勤務日じゃなくて良かった!
「お年玉ちょうだい!」
…されるの確実!
======
画像は以前にたかられた飲み物。イードでお年玉と言われたら、もうあげた!前払いと言って逃げるもんね!
0コメント