人工知能の使い方

人工知能…浪人中の卒業生がさんざんゲームにハマって真剣に大学進学を考え出したとき、人工知能で戦争をバーチャルにすることで世界平和を築けるという…遊びの中から生まれた発想が素晴らしいと思いました。だけど、それって儲からないから、今の世の中には受け入れてもらえないでしょう。だけど、この発想がいずれ世界で歓迎される時代が来るだろうと信じています。彼の母親の国の政府は戦争を匂わせるのが好きでも、人民は戦争なんかごめんだと思っています。
彼の父親の国も憲法改定して戦争いつでもOKなんて、国民はごめんだと思っています。彼の発想はいずれノーベル平和賞を取ってもおかしくない。理系がノーベル平和賞って夢があると思います。化学賞でも物理学賞でもなく。
もしも、彼がノーベル賞を取ったら、父親の国は自国の受賞者扱いしてくれるのだろうと。
…長生きします。私が手塩にかけて愛した生徒たちが自分の思いを実現させていく姿を見たいからです。

↑現在の人口知能の需要。

坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000