「外国人目線で日本の鉄道に乗る」記事
他のかたのブログを拝読して、そのままシリーズを全部読んでしまいました。
でもまぁ、どこの国に行っても、それぞれのローカル・ルールがあるので、それを常識だと思っているはずなんですが…これらの記事を読んで「なるほどなぁ。日本人が常識だと思ってスルーして気づかないことも外国人目線でみれば???っていろいろなところにありそうだわ」って思いました。荷物を置く場所と新幹線の電源コンセントは私も感じたことがありました。また記事にはないのですが、鉄道の駅wifiの電波が弱くてかえってじゃまだと思うのは、私だけなのでしょうか??外国からいらしたかたはどうなのかしら。
0コメント