「外国人目線で日本の鉄道に乗る」記事

他のかたのブログを拝読して、そのままシリーズを全部読んでしまいました。
でもまぁ、どこの国に行っても、それぞれのローカル・ルールがあるので、それを常識だと思っているはずなんですが…これらの記事を読んで「なるほどなぁ。日本人が常識だと思ってスルーして気づかないことも外国人目線でみれば???っていろいろなところにありそうだわ」って思いました。荷物を置く場所と新幹線の電源コンセントは私も感じたことがありました。また記事にはないのですが、鉄道の駅wifiの電波が弱くてかえってじゃまだと思うのは、私だけなのでしょうか??外国からいらしたかたはどうなのかしら。



坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000