松戸市 - 小金原 分譲自治会いも煮会

年が明けたら、階段の掲示板に…。

団地のイベント、毎度余るほどたくさん作っているので、がんばっているから応援を兼ねて参加。ほとんど高齢者のかたがたによるものです。

実は、「いも煮かい」とよむのをはじめて知りました。「会」は「かい」ではなく「え」だと思っていました。

それから、お餅のサイコロゲーム。
1-4で、ほとんど2が出るように作っていたのが笑っちゃいました。
同席したご近所のご年配のみなさまのお話しを伺い、ひとりもののおじいさん・おばあさん、お孫さんが結婚して曾孫ちゃんができるまでは、強く生きていかないと厳しいんだろうなと…。
ああ、曾孫ちゃん普通の時代になる高齢化社会。

いも煮…とても美味しくいただきました。

坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000