日本人は見た目☆怖そうな乗用車ってなんだろう??

日本人ってものすごく見た目を気にすると同時に見た目をステイタスにすることが多いと思います。
服も持ち物もすべてユニフォームのような感じがします。帰属意識っていうものが潜在的にあるのでしょうか?? カップルやファミリーのお揃いは可愛いし私も好きです。体育祭応援の衣装が揃っているのも悪くない。文化祭のクラスTシャツあたりから疑問が浮かび、リクルートスーツなる烏がキャンパスいっぱい歩いていて…人生の最期は黒い服に囲まれて白いキモノを着て見送られる…って。
海外でタイパンツ・サンダル・頭陀袋・黒い髪…あきらか日本人のバックパッカーで、やだ日本語で話しかけられたら…と思ったら…はは…私日本人に見えないらしい…スルーしてくれた!! 顔じゃなくってファッションと持ち物で判断されたのかも。顔もか?? あと、海外や在留外国人に多いDバックにコンピュータ入れて通勤する姿が日本では肩掛けの「黒い」バッグか「黒い」Dバック。オフィスで働く女子のファッションは、業種が何かわかる…制服がなくなって久しいけれど。ビジネス・カジュアルなるちっともカジュアルじゃないファッション…そのなかできちんとスーツを着ているとおかしかったりもします。私も小学校に勤めていたころ教頭先生はジャージをご推奨でしたが、「私は体育科教師じゃないので」とお断りしました。もっとキッパリ断っていればよかったのですが、当時は曖昧なお返事でした。


坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000