3年前の記事を見てガッカリ☆パキスタン人の車だったのかしら

7月12日。退勤するときみつけました。ナンバープレートが「群馬」だったので、すっごく盛り上がりました。
もしかして…本物?? ジェイく~んっ。で、さっきまでウルドゥ+英語モードだったのが、突然、台湾華語に…。

おかげで足が痛いの痛いの飛んでいったぁぁぁ~。

で、今朝方、2014年のフェイスブック今日の思い出をみたら…何??パキスタニー??
この記事とか投稿とか忘れていました。

気になったのでチェック…。過去の話しなので、おまとめ記事しかありませんでした。

どうやら、2014年にみて、翌年盛り上がった話題のようでした。

たぶん真剣にtwitterで検索すれば、いろいろと出てきそうですが…そこまで調べる必要もないかなって。

…でも、けっこうガッカリしました。たぶん身近な人間のうちの誰かの知り合いのものなのではないかと…でも「群馬」ナンバー。で気を取り直して、現地ではどんな風に走っているのか画像検索してみました。日本語教育関係以外は滅多に日本語検索しないので、なんて楽なのでしょう。そのままなんだもの…。

あんまに出てきません…そりゃそうだ…外務省が用事がない限り行かないでの…危険情報出している国だもの。でも、どこの国とかわからないけど笑えるのを見つけたので貼ります。

坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000