スリランカの音楽(1)仏教音楽
とりあえず基本情報
wikiは情報量が多いのでまずこちらから。
1.仏教音楽
お坊さん Sankalpa संकल्प(パーリ語ですが…サンスクリット^^;;)
軽く聴いただけでもRig Veda Sama Veda chantingの影響がわかります。
3音を中心として、発音と「とめ」で6音の音列。
東南アジアの上座部仏教とほぼ同じようなパーリ語のアクセントを特徴としています。
ですが、Vedaの影響も残っています。
パーリ語だから…シンハラ、タミルではないから、どうしてもインド亜大陸の宗教音楽の薫りがしますね。
楽器(法器)がないようですね。
仏教徒だったら、共通の「帰依」
बुद्धं सरणं गच्छामि। Buddhaṃ saraṇaṃ gacchāmi
धम्मं सरणं गच्छामि। Dhammaṃ saraṇaṃ gacchāmi
सङ्घं सरणं गच्छामि। Saṅghaṃ saraṇaṃ gacchāmi
宗教音楽では、パーリ語なので、スリランカの特徴といえる特徴よりも、インド亜大陸の延長であるといって問題なさそうです。
======
続く。
0コメント