旅行者と生活者の多言語
ふむ、コリア、中国語、英語。
私たち日本人からすれば、この簡体字と繁体字の違いがわからない。
どっちかでもいいような?
留学生就職学院?
日本語学校?それとも大学の留学生センターの学生向けダブルスクール専門学校?
マツキヨなどでよく見かける「中国語対応スタッフいます」
ソフトバンク大宮。
昨日、新橋のドトールに入ったら、店員さんとお客様が普通に中国語でやり取りしていました。店員さん、普通語話者。
坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば
2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。
0コメント