香港人が「今」言いたいこと[修正・加筆]
「私、今日、一度も『返還』という言葉を使わなかった。だって中国が香港をイギリスにあげたでしょ」
…ああ、割譲ね、香港の一部は租借99年。全部ではなかったのですが。
「ドロボーだよね」
また、最近の香港について「広東語がおかしいのは中国人」と、「習慣がだんだんかわってきた」など強く意識するようになってきました。
=====
文化講座では政治や信仰そのものに関する宗教の話しはなかなかできないと思います。女子会で本音。
=====
ここからは、私の想い。
※世界中に拡散し、移住していく大陸中国人。国内と思っている場所は特別行政区であろうと自治区であろうと入っていきます。しかし、それは実は中国人だけでなく、格差を強く感じている「国」のひとたちすべてであることも日本人は認識しなくてはいけません。かつては世界の中間貿易地帯だった香港がイギリスの植民地であった以上に「植民地」になっています。自称香港人の中には、かつての移民だった…大陸…潮州などからの。それは、実際的な亡命で中華民国から中華人民共和国になって辛くて逃げてきた人たち。リンクをあえてつけませんが、例えば、アグネス・チャンは貴州省からの移民の親を持つ…など。
本人たちは、移民していたつもりでしたが、現地に残った親類なとが厳しい状況にあるようです。
幸い私の友人は移民ではなく、普通にずっと香港人です。ですが、こんなことになるとは思わず家族が新界に土地と家を買ってしまったので、後悔しているようです。
→本人から「後悔してないそうです。今の家やマンションは高いので・・・ 逆に住むところがあって、良かったかもしれません。政治のことは市民はなにもできない! 繁体字と香港の広東語を続いて欲しいです」
0コメント