ゲームの課金…よくわかりません
夫がテレビほ観ていると繰り返し「とりあえずグラブル」というCMが何度も流れて、なんだろうと思っていました。あらゲームだったのね。
ネットの無料で使えるサイトはゲームをやっている方々のおかげだとは思うのですが、
ゲームでもLINEスタンプでも、なぜバーチャルにお金を使うのか、そんなに楽しいのだろうかと不思議なキモチです。
ギャンブルをリアルでやるよりはいいのかしらと思いつつ、バーチャルのギャンブルでお金を使っている方々は同じような…。
この記事はゲームでガチャをやるもののようですが、現実に玩具が出てくるわけでもないのに夢中になる方々がいるほど楽しいのでしょうね。
ガチャはリスとかハムちゃんの可愛いものがあれば、ハズレなしと思っているので…。
ロペはアキラ先輩じゃなくて他のキャラが出るとハズレかもしれません…私にとって。
ぼのぼのはシマリスくんでなくてもすべて当たり…私にとって。
だからカプセルを買うこともあります。小銭があるときに。
不思議なのは、「出現率が低いレアキャラ」というのは、かつてのチョコエッグ・ツチノコ狙いでチョコを買っていた子どもや大人に似ているのですが…外れてもチョコは食べられます。確率が低い…普通にネットのあみだくじをやってほとんど当たりませんよね。でも不思議なことにリアルで同じ人数で誰かとやると人の動きで当てやすくなったりします。
日本人は忙しい…日本人は時間がない…ゲームやっている時間があるんですけれどねぇ。
0コメント