中学の部活☆発想が変わらないのかな
[朝日デジタル]この記事で欠けているところを指摘したいと思います。
先生方のご意見ですが、ご家庭をお持ちなのか、お子さんがいらっしゃるのか、
独身のかたでもご家族の面倒をみておられるのか、というプライベートな部分も軽くでいいから触れていただきたかったと思います。
私、土日、子連れで部活指導していましたから。
40代の先生の回答が多かったのは、プライベートもあってということがわかっている記事なのですから。
◆やはり…シロートなのに指導しなくてはいけない部活の顧問は辛いと思う。
たとえば…女子サッカー部を持ってほしい…と言われたら、「クリケットとかカバディなら持てます」なんて言っても、そんな部活は存在しません。…カバディはウソです。
幸い音楽なので、吹奏楽か合唱、演劇、ミュージカル、バトン、ダンスに振られますので、まるっきりのシロートではない部活となります。とはいえ、新任のピアノ科や声楽科出身の先生も吹奏楽を持つことになり、副科オケすら経験がない方もいらっしゃる…いや、そういうかたも持つことになります。或いは持たないことになって、別の部活だと、吹奏楽命の別教科の先生のご指導に口出しもできず。かといって、ディベートやスピーチコンテストで音楽だからわかる「デリバリー」や「あがり解消指導」なんていうのは参加できません。現在は日本語指導を専門にしているから指導できます。
◆教師の専門性より前任者の穴を埋める学校体質
これは公立・私立ともに感じます。部活以外に校務分掌も同じです。
部活でなく、教科で異動するのですから、得意な部活をすでにお持ちの先生がいらっしゃれば持つことにはなりません。
◆部活は課外活動でなかったらいい・土曜日も登校がいい
以前も同じことを書きましたが、部活が選択授業であれば、ボランティアではなくなります。
◆でも本来の学校の意義は「読み書きそろばん」だろうに…
たとえば…英語。話せないのは試験中心だから…ならば、なぜスピーキングの面接試験をしないのでしょうか?? 必要となれば必死になってしゃべろうとするはずです。
そうなれば国語科も、いや、社会科も理科も言葉で表現するように変わっていくはずです。
数学…算数を越えたら必要がない…とよく言われますが、黄金分割がわかれば、つまり√計算も必要な技術であると知れば、今回のオリンピックエンブレムの評価…市松模様の数学的な美も理解でき、生活も楽しくなります。
社会…世界が狭くなっているのに、アメリカの首都がニューヨークだなんて平気で答える大学生がいたり、教科書問題のどこが問題かって東アジアの国々が言う時代は試験に出ないから本当はほとんどの人が知らない…など…。
もっと挙げたいのですが、ここで止めますが、教科指導が現行の貧しい入試方法に起因しているので、部活のために学校に通うことなるのです。
◆部活にかかる家庭の経済的負担
もしも部活を一斉にやめてしまったら、潰れる企業がたくさん出てくるはずです。成長期なので、靴下ひとつとっても使い切る前に使えなくなる…。部活をやめないのは企業保護ではないかとすら思いたくなります。
かといって、習い事にしたら、もっと費用がかさみます。遠征や個別指導や合宿など。
オリンピック候補にでもなったら、家庭負担になります。部活と並行してマイナースポーツをやっていた息子は県大会優勝後、県代表の合宿や県協会での指導があるのかと思っていたら、個人レッスンを受けて全国へ行くと直前に知りました。指導していたかたが、自分たちの世界が当たり前だと思っていたので、詳しい説明がありませんでした。部活と同じように考えていたからでした。部活は税金と顧問の先生がたの無給無休に近いボランティアタリティに支えられているのです。
◇あら?? 少しだけ、ほんの少しだけ待遇が良くなったのね。
[引用]もらえるクラブ手当も4時間以上で3000円、6時間以上は一日中試合になり13時間になろうが3700円しかもらえず、試合会場への交通費は別にもらえるわけでもありません。
20年前、私がいただいていた休日の部活手当は870円でした。当時、おばちゃんパートの時給の相場が780円前後…ママ友に「いいじゃない時給870円なら」と言われたので、「いや日給」と言ったら「まさかぁぁ、本当ぉぉ」と言われました。…本当です。お昼の出前にラーメンを食べたらほぼ終わりです。平日なら仕出し弁当…のちには給食ですが、休日ではそれがないので。弁当を作って持って出るには家事もある程度やってから出かけるのですでに疲れていて私には無理でした。雨が降ると電車で行くには大回りなので、タクシー出勤。完全に赤字でした。電車でも片道バス200円+JR150円+私鉄+200円。それなら行きはタクシー帰りは2時間かけて歩き。赤字です。3700円なら交通費ですから諦められるかもしれません。
0コメント