台灣原聲童聲合唱☆馬先生の指揮に幸せを感じました
台灣原聲童聲合唱團とポーランド少年合唱団の路上ライブ??
以前…かなり以前…ずっと日本の学校教育での合唱指導に疑問を持ち続けていて、台湾の感動CMで馬先生のご活動を知り、こういう合唱指導ができる台湾っていいなぁって思いました。
ひさしぶりに台灣原聲童聲合唱團の動画を見て、馬先生の指揮が相変わらずステキでした。
全中華圏「茉莉花」ポーランド曲「森へ行きましょう」台湾「拍手歌」
このメドレーと子どもたちの歌と表情は、ひとりひとりが生きていて響き合うことが合唱で、聴衆もただ聴いているのではない…いいなぁ。決して歌うロボットではない…。
やっぱり馬先生の指揮があって…。
「日本だから」ではなく、私の指導力が足りなかっただけなのかなぁと振り返りつつ。
間違ってまた小学校の音楽専科に戻ることはないとはいえないけれど(生活がありますから職がなければ)ほとんど後戻りするつもりではないから、音楽ではなく、言語の仕事で馬先生を目標に理想にがんばっていきたいなと。
0コメント