ラサ ヂョカン寺 火災 動画 おまとめ

とりあえず、今回はYouTube のみです。今日はすでに「評論」ばかりになっています。香港や台湾の人たちにとって、「今のチベットは明日の自分」…と切実な思いがある…または感情的に大陸に対する不信感…。
チベット人があげている動画は、前回ブログのほうに書いたように、50数年間の「またかよ」という諦め。
======
個人的に感じているのは、今回の出火原因はどうしようもないことなのではないかと。どちらかの政治的理由の放火であれば、もっとなにかしらの形で論争がありそうですから。
また爆竹などは、多分抑制されていたはずなので、中国文化のチベット持ち込みもなかっただろうと思います。
とはいえ、いくら消防署が近いといっても、鎮火が速いし…。
逆にチベット人のタバコの不始末とか、これも罪を問うと中国が薮蛇。
さらに海外観光客が原因であれば、誘致マイナスイメージだし…。
みなさん、原因究明したくないのではないかと。

坪野和子☆世界の音楽☆世界のことば

2016年からネット発信スタイルを変えてみようと思います。天職である音楽と転職で勉強中の言語を中心にきままに生真面目に書き綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000