人種差別CM??中国のパクリCM
日経ビジネスオンラインの記事から。世界で不評だったといわれるCM。
どんなものか見てみたいと思って検索閲覧してみました。CNNだけでなく、ぞろぞろと関連したものが…。
◆Don't Chinese marketing people get any education about race?で検索。
しかし、これ実はイタリアのCMのパクリではないかという台湾メディアの指摘。
大陸中国人パクリかた間違えたのかとも…。
この洗濯ジェルタブレットはこんな商品。
◆ 本文の言われるままにintel racist adで画像検索。
あん、ビリー・ホリデーの歌真似しちゃいました。キモち悪いです。同じのがたくさん。
◆ nivea racist ad で検索
差別以前に看たくないCMです。
◆Volkswagen Polo - Terrorist Commercial で検索
これ人種じゃなくて宗教差別ですね。
◆Dove before/after racist で検索
◆Emobile racist ad で検索
…と、記事の筆者に言われるまま検索閲覧いたしました。
言われるまま丁寧に検索いたしましたが、「世界で」というのが英語圏に限定されているような差別観と黒人とムスリム(と勘違いされている宗教を言い訳としたテロリスト??)に敏感であることが示されているとも思えました。
ところで、台湾メディアからみつけた動画…音楽が同じ☆
完全パクリです。元のCMは白人差別として問題にならなかったのでしょうか??
また元のCM会社はパクったこととひどいと思われているパクりかたで訴えてもいいのではないかと思うのですが、元のCMから考えるとやぶへびにもなりかねないのかしら??
◆「色白は七難隠す」という日本のことわざ??は…
という疑問が生じてきました。
どうも…南アジアから東アジアまでの全体のエリアで白い肌への憧憬がありそうです。
それは西洋的な意味ではなく。
ディズニー映画アニメ「白雪姫」のヘアーは黒です。ブロンドではありません。普通に色白・黒髪が世界標準の美人の条件だとすると…ガングロ・ギャルのあの時代…黒い肌がかわいい☆そして白い肌を求めるオトナ。価値観の相違。
◆私は黒い「だっこちゃん」が好きだったのに。
タカラのだっこちゃん…私が子ども時代大好きだったビニール空気人形。
黒いから可愛かったのに…差別ということで、ピンクとかキモい色の同じ人形に変化。
当事者が不快に思うのだろうから仕方ないのですが、私としては黒いから可愛い、を強調したいのです。インドのおちゃめなイケメン神様クリシュナが色白だったら全然可愛くないじゃないですかぁ??
◆タイの微妙なCM
タイのCMは感動CMが多くて大好きです。ですが、このCM、肌による差別の問題、美白、などアジアの複合的な問題を露呈して…ですが、CMをまとめたかたは人種差別という見解のようでした。
ご高覧の最後、今回のアーティクルのしめということで。
0コメント